MIX 2:1はシンプルながら非常に便利なパッシブミキサーで、2つのオーディオチャンネルを1つにまとめます。コンソールやオーディオインターフェース、ポータブルプレーヤーのステレオ出力を簡単にモノラルにまとめたり、任意の2つの信号をミックスして相対レベルを調整できます。
バランス接続の1/4インチTRSとXLRの入力を備え、それぞれにグラウンドリフトスイッチとトリムコントロール付きで、グラウンドループによるノイズを排除しつつ入力レベルの調整が可能です。信号はパッシブにサミングされ、単一のXLR出力からパワードスピーカーやコンソール、オーディオインターフェースに接続可能です。
いいえ。代わりにMix-Blenderをお使いください。
はい、可能ですが、MIX 2:1はマイクプリアンプではありません。マイク信号をまとめた後は、MIX 2:1の出力をミキサーのマイク入力やスタンドアロンのマイクプリアンプに接続する必要があります。
いいえ。MIX 2:1のXLR出力にはファンタム電源を遮断するブロッキングコンデンサーが入っているため、ファンタム電源は入力に届きません。コンデンサーマイク2台の出力をまとめるには、SB-48のようなスタンドアロンのファンタム電源供給装置をマイク側とMIX 2:1の間に接続してください。
いいえ。MIX 2:1のXLR出力にはファンタム電源を遮断するブロッキングコンデンサーがあり、機器を保護します。
はい、+20dBまでの信号に対応しています。ミキサー、マイクプリアンプ、オーディオインターフェースの出力信号をまとめることが可能です。
いいえ。MIX 2:1はマイクレベルまたはラインレベル信号専用であり、スピーカーレベル信号を入力すると回路を損傷します。
はい。インプット2のレベルコントロールがバイパスされていても180°スイッチは機能します。
いいえ。MIX 2:1は同位相信号をまとめたときに生じる6dBのゲインアップを自動的に補正します。
片方ずつの使用を推奨します。
いいえ。MIX 2:1は完全に透明な動作を目指して設計されており、トランスフォーマーやICを回路に使用していません。入力した音がそのまま出力されます。
いいえ。代わりにRadial LX2をご利用ください。
いいえ。MIX 2:1にはアンバランス信号をバランス信号に変換するトランスフォーマーやアクティブ回路は備わっていません。アンバランス信号の入力は可能ですが、出力もアンバランスとなるため、約6m以上のケーブル長で信号損失が起こる可能性があります。
はい。必要に応じて1系統のモノラル信号に対してこれらの機能を使用可能です。
いいえ、故障しませんが、トリムコントロール調整時にノイズが発生することがあります。グローバルファンタム電源をオフにできないミキサーやオーディオインターフェースに接続する場合は、Radial Ice CubeのようなアイソレーショントランスをMIX 2:1の出力に挿入することで、最適な動作が可能になります。
EANコード: 0676101044658