Radial Engineering 国内正規代理店
株式会社エレクトリ

BigShot EFX

エフェクトループ スイッチャー

製品紹介

BigShot EFXはトゥルーバイパス方式のエフェクトペダルスイッチャーで、 2つの独立したエフェクトループを設定し、必要に応じてペダルチェーンに挿入可能です。 ノイズの多いペダルをシグナルチェーンから簡単に除外でき、どのペダルにもトゥルーバイパスの切り替え機能を付加できます。 アクティブなエフェクトループはLEDで表示されます。

1つのフットスイッチで複数のペダルをまとめてオン・オフできるため、ステージ上でのペダル管理が格段にスムーズになります。 2つのエフェクトループは個別に作動可能で、同時使用時にはループ1がループ2に信号を送る接続も可能。 ループ2はミュート機能として利用でき、静かなチューニングや楽器の切り替えも支援します。 各ループはトゥルーバイパス回路のため、未使用時はノイズや音質劣化を防止します。

主な特長

技術仕様

ご注意:アダプターは付属しておりません。別途ご用意ください。乾電池では使用できません。

よくある質問と回答

BigShot EFXはギターアンプのエフェクトループで使えますか?

はい。BigShot EFXをギターアンプのエフェクトループに使うことで、2つの異なるエフェクトループを切り替えられます。個別に使ったり、直列で同時に使うことも可能です。

エフェクトの切り替え時にBigShot EFXからクリック音やポップ音がしますか?

BigShot EFXは他のパッシブスイッチャー同様、スイッチ接点がつながる際に小さなクリック音が聞こえる場合があります。ハイゲインアンプではクリック音が目立つこともあります。

両方のエフェクトループを同時にオンにできますか?

はい。2つのループは直列になっており、ループ1からループ2へ信号が流れます。これによりノイズを抑えた専用ループの作成や、両方のループを連結しての使用が可能です。

ペダルを使うと音量が下がるのはなぜですか?どうすればよいですか?

音量低下を防ぐにはバッファーの導入がおすすめです。

ワウやファズは信号チェーンの最初に置くべきですか?

はい。ワウやファズはマグネティックピックアップに反応するため、接続する楽器によって音色や動作が変わります。ペダルチェーンに入れるなら最初に置くのが最適で、コーラスやディストーション、ディレイなどのバッファーの前にセットすることで最大の効果が得られます。

BigShot EFXを使って2台の楽器を切り替えられますか?

はい。2台の楽器をエフェクトリターンに接続すれば切り替え可能です。ただし、2つの信号のレベルバランスを調整したい場合は、音量コントロール機能付きのBigShot i/oをおすすめします。

BigShot EFXをアンプセレクターとして使えますか?

はい。ループ出力を複数のアンプに接続すれば切り替えが可能です。ただしSwitchboneBigShot ABYのようなトランスアイソレーション機能は無いため、グラウンドループによるハムやバズが発生する可能性があります。ノイズが出た場合は、すべての機器を同じ電源タップに接続し、適切にアースされているか技術者に確認してください。安全のため、電源コードに3Pプラグ(アース付き)がないアンプは使用しないでください。

アンプに専用のエフェクトループが無い場合でも、BigShot EFXは使えますか?

はい。アンプにプリアンプアウトとパワーアンプインがあれば、BigShot EFXを使って安全に信号をルーティングできます。

商品コード

EANコード: 0676101044276