Bricasti Design

M7M Mainframe Stereo Reverb Processor

Expandable Multi-Channel Reverb System

Bricasti Design

マルチチャンネル・リバーブシステム

Bricasti Design M7M Mainframe リバーブプロセッサーは、 M7ステレオリバーブプロセッサーの完全な複製でありながら、 フロントパネルのコントロールを簡略化し、M10リモートコンソールとの併用を前提に設計されています。

コントロールにはM10が必要なため、M7MはM10とバンドルして様々な構成で提供されます。 System 1(M10 + M7M 1台)は、スタンドアローン製品として、 またはM7に追加してスタジオにさらなる処理能力とリモート機能をもたらします。 既にM10ベースのセットアップをお持ちのお客様は、 不要なユーザーインターフェースを重複させることなく、 Bricastiプロセッシングのチャンネルを追加できます。

主な特徴

  • M7と同一のリバーブプロセッシング性能
  • 200以上のユニークなリバーブプリセット
  • True Stereo Reverb Processアルゴリズム
  • M10必須 - リモートコントロール前提設計
  • 拡張性 - 複数台の連結が容易
  • Made in USA - ハンドクラフトによる製造

System Configurations

システム構成

System 1

ベーシックシステム

M10 + 1x M7M

  • スタンドアローン使用可能
  • 既存M7への追加に最適
  • リモートコントロール機能

System 2

スタンダードシステム

M10 + 2x M7M

  • 4チャンネル処理
  • ステレオバス処理に最適
  • 完全独立制御

Custom System

カスタムシステム

M10 + 最大8x M7M

  • 大規模スタジオ向け
  • 最大16チャンネル処理
  • 完全統合コントロール

Programs & Features

プログラムと機能

200+

Unique Reverb Presets

ユニークなリバーブプリセット

ホール、プレート、チェンバー、アンビエントスペースなど、M7と同じ高品質プリセット

12

Parametric Parameters

パラメトリックパラメーター

各プログラムを詳細に調整可能。M10から完全制御

100

User Registers

ユーザーレジスター

カスタムセッティングを保存。4つの「Favorites」で素早いアクセス

Hardware Design Features

ハードウェア設計の特徴

Dual Power Supply

デュアル電源
  • アナログ用カスタムトロイダルトランス
  • デジタル用高性能スイッチング電源
  • デジタル/アナログモジュール分離

Build Quality

ビルドクオリティ
  • 耐腐食性ステンレススチールシャーシ
  • 削り出しアルミニウムフロントパネル
  • 2dBステップ・アナログ入力レベルコントロール

Connectivity

接続性
  • バランスXLRアナログI/O
  • AES 24ビットデジタルI/O
  • MIDI I/O対応

Technical Specifications

技術仕様

デジタル部

デジタルI/O AES 24ビット
サンプルレート 44.1kHz〜192kHz (セルフクロッキング)
AES対応 シングルワイヤー192kHz対応
DSP処理 6基のデュアルコア Analog Devices DSP
ジッター < 20ピコ秒

アナログ入力 A/D

ダイナミックレンジ >116 dB (A特性)
THD+N <0.001%
周波数特性 10 Hz - 20 kHz ± <0.05 dB
CMRR >60 dB @ ≤1 kHz
最大入力レベル +24 dBu
最小入力レベル +4 dBu (0 dBFS時)

アナログ出力 D/A

ダイナミックレンジ >116 dB (A特性)
THD+N <0.001%
周波数特性 10 Hz - 20 kHz ± <0.05 dB
最大出力レベル +24 dBu
コンバージョン 24ビット、デュアルD/A
出力回路 完全バランス、DCカップリング

一般仕様

アナログI/O バランスXLR
入力レベルコントロール 2 dBステップ・アナログコントロール
MIDI MIDI I/O
ユーザーインターフェース 簡略化フロントパネル(M10必須)
製造 米国でハンドクラフト

Why Choose M7M?

M7Mを選ぶ理由

Cost-Effective Expansion

フロントパネルコントロールを簡略化することで、M7と同じ性能をよりコスト効率的に追加可能

Clean Rack Installation

簡潔なフロントパネルデザインにより、ラック内にすっきりと収納。M10から完全制御

Identical Processing

M7と完全に同一のDSPプロセッシングとオーディオ品質。妥協のないパフォーマンス

"The M7M brings the legendary M7 processing to multi-channel installations without unnecessary control duplication, perfect for modern studios." M7Mは、不要なコントロールの重複なしに、伝説的なM7プロセッシングをマルチチャンネル環境に提供。現代のスタジオに最適です。

Build Your Reverb System

M7Mで理想のマルチチャンネル・リバーブシステムを構築