USB-Proは高解像度のステレオデジタルオーディオコンバーター兼ダイレクトボックスで、MacおよびWindows PCに接続し、デジタルトラックをバランスドアナログ信号にシームレスに変換します。
24bit/96kHzの高性能デジタルオーディオコンバーターを搭載し、ドライバー不要のプラグ&プレイ設計。3.5mmヘッドホン出力で信号確認が可能で、バランスドXLR出力はミキサーやPAシステムへの接続に最適です。ノートパソコンからプロオーディオシステムへの高品質かつノイズフリーの接続を容易にします。
MacおよびWindows PCに対応し、USBオーディオデバイスとして自動認識。オンボードレベルコントロールで音量調節も直感的に可能。グラウンドリフトスイッチとアイソレーショントランスにより、グラウンドループによるハムやバズを抑制します。
いいえ。USB-Proはデジタルからアナログへのコンバーターとして設定されており、一方向のみの動作となります。
おそらく向上しません。USB-Proは録音されたサンプリングレートのままファイルを再生します。
サウンドカードによります。一部は非常に良い音ですが、そうでないものもあります。
いいえ。USB-Proは音声のみのデータストリームを処理するように設計されており、音声と映像が合わさったデータは処理できません。
はい。USB-Proはラップトップと様々なオーディオファイルと組み合わせて使うのに適した優れた機器です。
はい。ラップトップのUSB出力をUSB-Proに接続し、USB-ProのXLR出力をパワードスピーカーに接続すれば使えます。
いいえ。お使いのOSが自動的に認識します。
はい。USB-Proの可変出力はマイクレベルや感度の高いラインレベル信号に適応します。レベルを調整して適切な音量にしてください。
はい。ただしこの出力は非常に大音量になる場合があり、一部の音響システムの入力を過負荷にする可能性があるため注意が必要です。
はい。USB-Proの出力はCD品質以上の音質で、リアンプにはRadial ProRMPやReamp JCRへ出力すれば、理想的なリアンプ環境が作れます。
はい。両方のXLRに同一のモノラル信号が出力されます。
いいえ。USB-ProはUSBポートから電源を供給されます。ミキサーのマイク入力に接続する際は、ファンタム電源を切ることを推奨します。もしグローバルでファンタム電源が入っている場合は、USB-Proのアイソレーション/バイパススイッチをアイソレーション側に設定してください。
いいえ。USB-Proはデジタル→アナログ変換専用です。アナログ→デジタル変換にはADコンバーターが必要です。
はい。USB-Proは最大+8dBの出力が可能で、ほとんどのセルフパワードスタジオモニターに十分対応します。
DIボックスはマイクレベルが慣例で、PAシステムのマイクと共存し、クロストークを防ぐためです。USB-Proの出力レベルは控えめに調整することをお勧めします。
USB-Proのヘッドホン出力はテスト用にあり、音楽鑑賞用ではありません。8Ωから400Ωまでの幅広いインピーダンスのヘッドホンに対応できるよう非常に大音量に設定されています。コンサート等のテスト用途も想定しています。
はい。USB-Proの可変レベルコントロールは「オフ」から最大ラインレベルまで調整可能なので、バランスラインレベルスピーカーに直接接続できます。ダイヤルを回してスピーカーに合った音量に調整してください。
いいえ。アイソレーショントランスのスイッチ位置の関係でUSB-Proは取り付けできません。
残念ながら、多くのWindowsパソコンは同時に1台のUSBオーディオデバイスしか使用できません。
はい。XLRからRCAへの簡易アダプターケーブルでほとんどのホームシアターやHi-Fi機器に接続可能です。USB-Proの可変出力レベルがアンバランス接続の機器にも対応します。また適切なアダプターケーブルを使えば、3.5mmヘッドホン出力からも接続可能です。
はい。ただし、LEVELコントロールはXLR出力と3.5mmジャック出力の両方に影響します。使用前は必ずLEVELを最小にし、徐々に上げて快適な音量を確認してください。3.5mmヘッドホン出力は非常に強力ですので安全に注意してください。
残念ながら携帯電話やタブレットはUSB-Proに必要な電力を供給できないため、対応していません。
USB-Proはソースとなるコンピューターのクロックに同期します。
USB-Proは多くのアプリケーションでドライバー不要で動作しますが、汎用ASIOドライバーを試すことをおすすめします。asio4all(http://www.asio4all.com)をダウンロードしてインストールしてみてください。
Appleでは以下の手順で複数のサウンドカードをまとめて使用できます。ただし全てのアプリケーションでの動作を保証するものではありません。
1 – 全アプリケーションを閉じ、USB-Proをすべて接続した状態でコンピューターを再起動。
2 – アプリケーション > ユーティリティから「Audio-Midi設定」を開く。
3 – 画面上部のメニューから「表示」>「オーディオデバイスウィンドウ」を開く。
4 – オーディオデバイスリスト下の「+」ボタンを押し、「Aggregate Device(複合デバイス)」を追加。
5 – リストから各USB-Proインスタンス(USB22など)を選択。
6 – Audio-Midi設定を閉じ、使用する音声アプリケーションを起動。
7 – アプリケーションの音声設定で先ほど作成したAggregate Deviceを出力として選択。
EANコード: 0676101040599